- 2023年1月9日
- 2023年1月9日
いそばてんぐ(磯場天狗)
イソバテングとは? 名前 大きな背びれと胸びれを大きく振って泳ぐ様や、頭部から幾本も生える毛のような突起物(皮弁と呼びます)。このような外見的特徴から「天狗」という言葉がついたのかもしれません。 分布 本州以北に分布。北の魚です。 大きさ 20c […]
イソバテングとは? 名前 大きな背びれと胸びれを大きく振って泳ぐ様や、頭部から幾本も生える毛のような突起物(皮弁と呼びます)。このような外見的特徴から「天狗」という言葉がついたのかもしれません。 分布 本州以北に分布。北の魚です。 大きさ 20c […]
マボヤとは? 名前 「ホヤ」にもたくさんの種類がいますが、最も一般的に食されるのがこの「マボヤ」です。 分布 九州以北 大きさと寿命 大きいもので20cmになる。養殖ものについては、3年半~4年半で出荷するところが多い。 最 […]
タケギンポとは? 名前 普通の「ギンポ」との主判別は大変難しいです。「タケギンポ」は目の下に暗色の横帯がある(魚では頭を上・尾を下にして、縦か横かを決める)、胸鰭が小さいなどの特徴から「ギンポ」と区別できます。動画の個体は目の下に暗色横帯があったこと […]
ムシガレイとは? 名前 表側(目のある方)に虫食い状の模様があるため、「ムシガレイ」という名前となったといわれます。身質がすこし水っぽいことから、「みずがれい」と呼ぶ地域もあります。 分布 九州以北 大きさと寿命 メスの方が大 […]
マアナゴとは? 名前 アナゴ類にもたくさんの種類がいますが、その中でもマアナゴは最もよく知られた種類です。味も最高です。 分布 九州以北 大きさと寿命 メスの方が大きく、7年で90cmになる。 身近に手に入る魚介類の中では、 […]
マコガレイとは? 名前 マコガレイの「真子」とは卵巣のことです。地域によって名称が異なり、私が住む岩手県沿岸部ではマコガレイのことを「まがれい」と呼びます。正式名称「マガレイ」という似たカレイもいるので注意が必要です。なお、マコガレイとマガレイの違い […]
マダコとは? 名前 「タコ」と言えばマダコを指すくらい、日本では最も一般的な種類です。スーパーではモロッコやモーリタニア産のマダコをよく見かけますが、厳密に言えば日本のマダコとは別種です。 分布 本州以南 大きさと寿命 寿命は […]
アイナメとは? 産卵期のオスのアイナメは黄金の婚姻色がでます。 名前 地域によって名前が大きく異なる魚です。北海道では「あぶらこ(油子)」、函館など道南の一部や東北日本海側では「しんじゅ・しじゅう(四十)」、三陸北部では「あぶらめ(油目)」。三陸南部 […]
イワナとは? 名前 イワナには4種類の亜種(北からエゾイワナ、ニッコウイワナ、ヤマトイワナ、ゴギ)がいます。そのうちエゾイワナには、一生川で過ごすいわゆる「イワナ」と、数年川で過ごしてから海へと降り、産卵のために再度川に戻ってくる「アメマス」の2種類 […]